お知らせtopics
◆「やまなしスポーツ賞」受賞
平成31年2月15日山梨県庁防災新館会長室1階オープンスクエアに於いて「やまなしスポーツ賞」の表彰式が
行われました。
当連盟からは、第73回国民体育大会馬術競技会少年団体障害飛越競技で優勝の堀田駿、石田滉樹、長澤梨恵
選手の3名に表彰状と盾が授与されました。
また、山梨県馬術連盟にも賞状と盾が贈られました。
◆スポーツ教室講習会
馬場・障害馬術強化合宿実施報告
先月に引き続き1月27日(日)山梨県馬術競技場に於いて強化合宿を行いました。
参加者は強化選手、一般合わせ9名と強化委員会メンバーの計11名。
好天に恵まれた中で、講義とレッスンが行われ、一歩一歩前進して行く選手の姿を見る事が出来ました。
合宿継続の要望も出ておりました。
◆事務局からのお知らせ
・平成31年度の山梨県馬術連盟会員(個人・団体)の新規、継続手続きを開始いたしました。
申請書類等は下記よりダウンロードできます。(1/24)
・
案内文
・
個人会員(新規・継続)申請書兼会費納入書
・
団体会員(新規・継続)申請書兼会費納入書
◆強化委員会からのお知らせ(1/10)
前回(12/27)に引き続きスポーツ教室講習会を1月27日(日)に開催致します。
馬場・障害馬術強化合宿要綱、参加申込書は
こちらから。
ふるってご参加ください。
◆平成31年度山梨県馬術競技用馬の推薦について(1/10)
平成31年度山梨県馬術競技用馬について(公財)山梨県馬事振興センターより依頼の書面が来ておりますので
お知らせします。詳しくは
こちらから。
締切期日 平成31年1月31日(木)
詳細は山梨県馬術連盟加盟の基盤団体にお問い合わせください。
◆スポーツ教室 講習会
馬場・障害馬術強化合宿実施報告
12月27日(木)山梨県馬術競技場において強化合宿を行いました。
参加者は、強化選手、一般合せて9名と強化委員会メンバーの計11名。
講義とレッスン、指導両面において実のある強化合宿でした。(12/28)
◆第一次強化選手について(12/28)
第一次強化選手について12月20日の理事会で下表の通り承認されました。
山梨県強化選手 |
堀田 駿 |
石田 滉樹 |
山梨県馬術連盟
強化選手 |
前島 仁 |
浦崎 睦 |
吉田 龍馬 |
猪股 征央 |
宮澤 直 |
山下 美友 |
若林 樹蘭 |
小池 真琴 |
杉田 美海 |
◆第23回甲信馬術大会2019開催のご案内
2019年5月31日(金)〜6月2日(日)に山梨県馬術競技場にて開催いたします。
カテゴリー1スター、障害公認競技、馬場公認競技、要綱は追って掲載いたします。(12/28)
◆強化委員会からのお知らせ(12/13)
・スポーツ教室講習会のご案内
馬場・障害馬術強化合宿要綱・参加申込書は
こちらから
◆祝勝会からのご報告(12/13)
12月10日、第73回ふくい国体馬術競技、少年団体で優勝を飾った、山梨県チームの祝勝会がスパティオ小淵沢に
おいて催されました。
最初に当馬術連盟会長、土橋亨(山梨県議会議員)の挨拶に続き」、ご多忙の中駈けつけて下さった北杜市長の渡辺
英子様、山梨県議会議員浅川力三様、山梨県教育庁、北杜高等学校、帝京第三高等学校、スポンサーの方々はじめ
馬のまち小淵沢の多くの方々から祝辞をいただきました。
山梨県馬術連盟表彰を受けた、選手一人一人が更なる飛躍に向けての誓いを新たにし、感謝とお礼の言葉が有り、
盛会のうちに終えることが出来ました。
 |
写真左から土橋会長、堀田駿、石田滉樹、長澤梨恵の各選手 |
◆第39回山梨県少年馬術選手権大会のご報告
平成30年11月25日(日)に行われ堀田駿選手が3連覇しました。
第1位…堀田 駿
第2位…石田 滉樹
第3位…吉田 龍馬
直前のオリパラ講習の成果も発揮され、強化選手発掘事業も同時に行われました。
なお、競技成績は
こちらから
◆オリパラ候補選手活用講習会のご報告
平成30年11月24日(土)~25日(日)に昨年に引き続き(公財)山梨県体育協会の指定により、ジュニア
アスリート・トータルサポート事業の一環として、山梨県馬術競技場に於いて机上、実技、両面の
講習会が開催されました。
当日、山梨日日新聞の取材も入り11月25日に掲載されました。
講師…堀田 駿、参加者5名
◆現在の強化選手について
現在(第三次)の強化選手のリストは表の通りです。
山梨県強化選手 |
堀田 駿 |
山梨県馬術連盟
強化選手 |
前島 仁
浦崎 睦
福島 ひとみ
石田 滉樹
長澤 梨恵
山下 美友
吉田 龍馬
冨田 木乃香
井出 ひより
猪股 征央 |
◆祝勝会開催(12月10日)のお知らせ
第73回ふくい国体馬術競技、少年団体飛越競技において、山梨チームが優勝しました。
かいじ国体以来32年振りの優勝を祝し、山梨チームを迎え祝勝会を開催いたします。
是非、多くの方々から一言いただけます様、お願い致します。
詳細は
こちら
お問い合わせは、山梨県馬術連盟事務局(0551-36-3798)まで
◆第39回山梨県少年馬術選手権大会について
第39回山梨県少年馬術選手権大会の実施要綱を掲載いたしました。
実施要綱は
こちら
申込書、誓約書は
こちら(11/9)
◆オリ・パラ候補選手活用講習会のご案内
詳細については
こちら
申込書は
こちら
日程表は
こちら(11/9)
◆第一次強化選手申請受付を開始いたしました
詳細については
こちら
誓約書は
こちら(11/9)
◆第71回山梨県体育祭り馬術競技会の報告
10月20日〜21日に県内外より15団体、63頭、79名の多くの皆様に参加いただき、盛況のうちに開催する事が
できました。厚く御礼申し上げます。
◆第73回ふくい国体競技結果について かいじ国体以来の32年振り優勝
平成30年10月1日〜5日に御殿場市馬術・スポーツセンターにて開催された国民体育大会、少年団体障害飛越
競技において山梨チーム(堀田駿、石田滉樹、長澤梨恵)が他県チームを破り見事優勝しました。
◆山梨県体育祭り競技種目追加について
競技種目の追加の為、要綱と申込書の様式を変更いたしました。
新しい要綱は
こちら
新しい申込書などは
こちら(9/29)
◆山梨県体育祭りの要綱について
第71回山梨県体育祭り馬術大会(馬場・障害)2018の開催を平成30年10月20日(土)〜21日(日)で
予定しております。
要綱は
こちら
申込書などは
こちら
◆第73回ふくい国体について
第73回ふくい国体(10月1日〜5日)に向けて出場選手の選出が、8月23日開催の理事会で強化委員会から報告され、 以下の通り承認されました。
少年 |
標準障害飛越競技 |
堀田 駿 |
クイナラ号 |
団体障害飛越競技 |
堀田 駿 |
ウィラーノ号 |
長澤 梨恵 |
石田 滉樹 |
|
監督 |
小林 一英 |
|
|
ホースマネージャー |
吉田 龍馬 |
|
◆4団体が新加盟
新しく4基盤団体が山梨県馬術連盟に加盟されました。新加盟団体は以下の通りです。(五十音順)
〇カナディアンキャンプ八ヶ岳
〇小淵沢アートビレッジリゾートアンドスパ乗馬クラブ
〇ステーブル小淵沢
〇ラングラーランチ
◆第73回関東ブロック大会競技結果について
平成30年7月7日〜8日に茨城県の中島トニアシュタールにて開催された関東ブロック大会、少年団体障害飛越競技
に於いて山梨県チーム(堀田駿、石田滉樹、長澤梨恵)が数年ぶりに優勝、また、堀田駿選手が少年二段階障害飛越
競技2位、少年標準障害飛越競技3位と健闘いたしました。
全成績は
こちらから(7/13)
◆小淵沢馬場馬術トライアル競技会の結果について
平成30年6月1日(金)に行われた競技会結果は以下の通りです。
第1位 |
古野 博人 |
桜陽 |
日本大学 |
第2位 |
有賀 翔 |
桜皇 |
日本大学 |
第3位 |
柿平 紗枝 |
桜憧 |
日本大学 |
第4位 |
北垣 果林 |
プチブルー |
青山学院大学 |
第5位 |
安田 利実 |
温桜 |
学習院大学 |
 |
 |
山梨県馬術連盟強化選手含め、総勢26名が参加し、盛り上がった競技会となりました。
◆第73回関東ブロック大会、ふくい国体に向けて出場選手が6月1日開催の理事会で強化委員会から報告され承認されました。
成年男子 |
トップスコア競技 |
前島 仁 |
ジェッティストゥレンヌ |
スピード&ハンディネス競技 |
前島 仁 |
クイナラ |
成年女子 |
標準障害飛越競技 |
浦崎 睦 |
ホクトグリーヴァ |
トップスコア競技 |
福島 ひとみ |
ホクトバロン |
二段階障害飛越競技 |
浦崎 睦 |
シリウスランド |
少年 |
馬場馬術競技 |
冨田 木乃香 |
レッドサーパス |
標準障害飛越競技 |
堀田 駿 |
クイナラ |
トップスコア競技 |
長澤 梨恵 |
ホクトバロン |
スピード&ハンディネス競技 |
山下 美友 |
ブラックファルコン |
二段階障害飛越競技 |
堀田 駿 |
クイナラ |
団体障害飛越競技 |
堀田 駿 |
ウィラーノ |
長澤 梨恵 |
石田 滉樹 |
◆スポーツ教室 講習会
馬場・障害馬術強化合宿実施報告
1月28日(日)、2月4日(日)の2日間にわたり、山梨県立北杜高等学校の馬場に於いて、強化合宿を行いました。
参加者は強化選手7名、一般参加2名、及び強化委員会メンバーが集まりました。
講義とレッスン指導、両面に於いて有意義な強化合宿でした。(強化委員会より)(2/6)
◆事務局からのお知らせ
・平成30年度会員手続きについて
平成30年度の山梨県馬術連盟会員(個人・団体)の新規、継続手続きを開始しました。
申請書類等は下記よりダウンロードできます。(1/18)
・
案内文
・
個人会員(新規・継続)申請書兼会費納入書
・
団体会員(新規・継続)申請書兼会費納入書
◆強化委員会からのお知らせ
・スポーツ教室講習会のご案内
馬場・障害馬術強化合宿開催要項、参加申込書は
こちらから
・第一次強化選手リスト
山梨県強化選手 |
堀田 駿 |
山梨県馬術連盟強化選手 |
福島 ひとみ
長澤 梨恵
井出 ひより
吉田 龍馬
猪股 征央
冨田 木乃香 |
・関東ブロック大会
主管:茨城県馬術連盟
会場:中島トニアシュタール
期日:平成30年7月7日(土)〜7月8日(日)
エントリー締切:5月初旬(予定)
・国体リハーサル大会
期日:平成30年6月9日(土)〜6月10日(日)
会場:御殿場市馬術・スポーツセンター
・ふくい国体
期日:平成30年10月1日(月)〜5日(金)
会場:御殿場市馬術・スポーツセンター
◆トピックス
堀田駿選手が日本馬術連盟プログレスチーム入りを果たし、3月に行われる全日本ドイツ合宿
ジュニアライダーとして参加予定です。
◆第38回山梨県少年馬術選手権大会の競技結果について
平成29年11月26日(日)に行われた競技結果は以下の通りです。
なお、詳細につきましては「競技会の結果」からご覧ください。
第1位 堀田駿(帝京第三高等学校1年)
第2位 冨田木乃香(小淵沢中学校2年)
第3位 長澤梨恵(県立北杜高等学校2年)
昨年に引き続き、堀田駿選手が優勝、2位に初参加の冨田木乃香選手が入り、今後に期待されます。
強化委員会からのお知らせ:今回少年馬術選手権に出場の6選手を山梨県馬術連盟第一次強化選手として
指定しました。
◆オリ・パラ候補選手活用講習会の報告
平成29年11月25日〜26日に(公財)山梨県体育協会の指定により、ジュニアアスリート・トータルサポート
事業の一環として山梨県馬術競技場に於いて講習会が開催されました。
講師 堀田 駿 参加者6名他

机上、実技合わせ、2日間に通り充実した講習会でした。
◆第72回えひめ国体競技結果について
平成29年10月5日〜9日に三木ホースランドパークにて開催された国民体育大会少年標準障害飛越競技において、
堀田駿選手が7位入賞を致しました。全成績は
こちら(11/9)
◆第38回山梨県少年馬術選手権大会開催のお知らせ
実施要項を掲載いたしました。詳細は
こちら。
なお、申込につきましては「競技会の案内」にあるエクセルの申込書にて申請してください。(11/9)
◆第一次強化選手申請受付を開始いたしました
詳細、申請については
こちら(11/9)
◆第70回山梨県体育祭り馬術大会中止のお知らせ
10月22日(日)に山梨県馬術競技場にて開催予定の競技会は、台風の接近が予想されている事を受けて、
安全を考慮し大会開催を中止させて頂く事となりました。ご了承ください。(10/19)
◆第70回山梨県体育祭り馬術大会のお知らせ
実施要項を掲載いたしました。詳細はこちら。
なお、申し込みにつきましては「競技会の案内」にあるエクセルの申込書にて申請してください。(9/11)
◆『所属名称「山梨県馬術連盟」の使用規定』を制定しました。
山梨県馬術連盟会員が各競技会で「山梨県馬術連盟」を所属名称として使用できるのは、県馬連所有馬で出場の
場合は使用できますが、その他の場合は理事会の「使用許可」が必要となります。
使用したい場合は、競技会参加申し込み締め切り日の14日前までに、県馬連事務所に使用許可申請書を提出して、
許可を受けて下さい。
規定及び申請書は
こちらから(8/25)
◆第72回関東ブロック大会競技結果について
平成29年7月29日〜30日に群馬県馬事公苑にて開催された関東ブロック大会少年標準障害飛越競技にて堀田駿
選手が優勝致しました。全成績は
こちら(8/2)
◆強化選手が決定されました
強化選手は以下の通りです。(8/1)
山梨県強化選手 |
山梨県馬術連盟強化選手 |
堀田 駿 |
浦崎 睦
福島 ひとみ
山下 美友 |
◆新役員について
6月25日(日)に行われた通常総会に於いて新役員が承認され、就任いたしました。
詳細は
こちらから
◆第21回甲信馬術大会2017競技結果について
平成29年5月19日〜21日に行われた第21回甲信馬術大会の結果は
こちらから。
なお、公認競技(中障害D、中障害DL&J、中障害C)につきましては、手続き上の問題により成績の順位が変わり
ましたのでご確認下さい。該当の選手にはおって入賞リボンをお送りいたします。(5/31)
◆第21回甲信馬術大会について
第21回甲信馬術大会(馬場・障害)の開催を平成29年5月19日(金)〜5月21日(日)で予定しております。
競技の種目を追加いたしましたので要綱、申込書に反映致しました。(4/26)
大会要綱はこちら(2/27)※3/17改訂版※4/26新改訂版
大会申込書はこちら
◆第72回関東ブロック大会選手選定基準について(強化委員会よりおしらせ)
次の通り強化委員会によって決定されました。
締切日を変更いたしましたのでご確認下さい。
詳細は
こちら(4/26改訂)
◆スポーツ教室講習会 強化訓練開催要綱(障害)および
強化訓練開催要綱(馬場)、スポーツ教室講習会(強化訓練)参加申込書について
スポーツ教室講習会 強化訓練実施要綱(障害)についてはこちら
スポーツ教室講習会 強化訓練実施要綱(馬場)についてはこちら
スポーツ教室講習会(強化訓練)申込書については、こちらをご覧下さい。(2/22)
※2月23日、競技会案内のページを修正しました。
◆山梨県強化選手が選考されました
強化選手は以下の通りです。(4/26)
山梨県強化選手 |
山梨県馬術連盟強化選手 |
荻原 麻里
堀田 駿
|
粟澤 守
浦崎 睦
福島 ひとみ
山下 美友
若林 樹蘭 |
◆第17回全日本エンデュランス馬術大会2016(60Km競技)および
第71回国民体育大会馬術競技会 少年ダービー競技の結果報告
上記の大会において、競技結果は以下の通りです。(2/22)
第17回全日本エンデュランス馬術大会2016 |
第71回国民体育大会馬術競技会 |

優勝 高鳥 勉 殿 |

5位 堀田 駿 殿 |
◆第21回甲信馬術大会について
第21回甲信馬術大会(馬場・障害)の開催を平成29年5月19日(金)〜5月21日(日)で予定しております。
詳細は
こちら(要綱はただいま準備中)(1/25)
開催に至る経緯の説明は
こちら
◆平成29年度会員手続きについて
平成29年度の山梨県馬術連盟会員(団体・個人)の新規・継続手続きを開始いたしました。
申請書類等は下記よりからダウンロードできます。(1/25)
・
案内文
・
個人会員(新規・継続)申請書兼会費納入書
・
団体会員(新規・継続)申請書兼会費納入書
◆平成29年3月の審判・指導者講習会開催のお知らせ
開催日時 3月6日(月)〜7日(火)
開催場所 山梨県馬術競技場
詳細は
こちら (1/25)
◆平成29年度の行事予定について
先日お知らせした平成29年度行事予定ですが、昨日行われた理事会で日程等の変更がありますので、調整・一覧表の作成等が済み次第、新しいものを掲載いたしますので、ご了承ください。(12/7)
◆第37回山梨少年選手権馬術大会の結果報告
過日行われた第37回山梨少年選手権馬術大会の結果は以下の通りです。

なお、詳細につきましては「競技会の案内、結果」からご覧ください。(11/25)
※結果報告に不備がありましたので、再掲載いたしました。(11/28)
第1位 堀 田 駿 小淵沢中学校3年
第2位 福島ひとみ 山梨県立北杜高校2年
第3位 山 下 美 友 小淵沢中学校2年
◆平成29年度の行事予定を更新しました
2017年(平成29年度)競技会・講習会の予定訂正版を掲載しました。(11/11)
2017年(平成29年度)競技会・講習会の予定を掲載しました。(11/10)
◆組織図を更新しました
強化委員を訂正しました。(11/6)
競技委員ならびに強化委員を更新しました。(10/30)
◆第37回山梨少年選手権馬術大会について
第37回山梨少年選手権馬術大会の実施要項を差し替えました。
「競技会の案内、結果」からダウンロードしてください。(10/19)
◆第71回国民体育大会馬術競技の結果
平成28年10月2日(日)〜10月6日(木)に岩手県奥州市で開催された岩手国体において小林欣一監督と選手3名が出場しました。その中、少年選手の堀田駿・ジェッティストゥレンヌが初出場ながら少年ダービー競技で5位入賞しました。
成年男子ダービー競技 前島 仁 ジェッティストゥレンヌ 16位
成年女子二段階飛越競技 荻原麻里 ジェッティストゥレンヌ 15位
少年ダービー競技 堀田 駿 ジェッティストゥレンヌ 5位
トップスコア競技 堀田 駿 ジェッティストゥレンヌ 12位 (10/13)
◆競技会の案内、結果を更新しました
平成28年11月23日に行われる、少年選手権の要項と申込書ができました。
また、競技会の案内と結果報告を統合しました。
平成27年度以前の試合結果は「過去の競技結果」にデータがあります。(10/7)
◆競技会の案内を更新しました
平成28年11月23日 山梨県少年選手権馬術大会(10/1)
◆第69回山梨県体育祭り結果
9月10、11日に行われた第69回山梨県体育祭りの成績を掲載しました。(9/14)
◆第71回国民体育大会馬術競技の山梨県代表選手が決定しました
期日:平成28年10月2日(日)から10月6日(木)
会場:岩手県奥州市「岩手県競馬組合水沢競馬場」
選手の紹介
成年男子ダービー競技 前島 仁 選手 ジェッティストゥレンヌ号
成年女子二段階障害飛越競技 荻原麻里 選手 ジェッティストゥレンヌ号
少年ダービー競技 堀田 駿 選手 ジェッティストゥレンヌ号
少年トップスコア競技 堀田 駿 選手 ジェッティストゥレンヌ号
監督:小林欣一
◆第71回国民体育大会関東ブロック大会馬術競技結果
8月20、21日に行われた大会結果はこちら(9/7)
◆組織図を更新しました
平成28年度の組織図を更新しました。(8/10)
◆第69回山梨県体育祭り馬術大会のお知らせ
実施要項を掲載しました。(8/3)
詳細はこちら→
なお、申し込みにつきましては「競技会の案内」にあるエクセルの申込書にて申請してください。
※申込書を差し替えました。(8/5)
◆第71回国民体育大会関東ブロック大会 馬術競技【種目別】
参加出場選手一覧を掲載しました。(7/25)
詳細はこちら→
◆競技会の結果を更新しました
平成28年度に行われた4試合の結果報告です。(7/21)
・すずらん杯山梨馬場馬術大会2016
・第1回KOBUCHIZAWA SPRING HOSE SHOW
・第1回KOBUCHIZAWA公認記録会
・すずらん杯山梨障害馬術大会2016
◆CSIP Hongcheon日本チームに堀田駿選手が代表で出場し、団体3位入賞しました!
5/22〜5/24に韓国・ホンチョンで開催された「CSIP Hongcheon(国際ポニーライダー障害馬術 貸与馬競技会)」の日本代表3名の中に山梨県ジュニア強化選手の堀田駿選手が選ばれて出場しました。結果、団体で見事銅メダルを獲得いたしました!今後の更なる活躍に期待したいと思います。(5/29)
日本馬術連盟ページはこちら→